コラム 点の知識が線の知識になり、やがて面の知識に パソコンを使いこなすには、たくさんの知識を必要とします。最初の頃は何がなんだかわからなかったパソコン。それをいつの間にか使えるようになったのは、少しず... 2006.02.23 コラム
インターネット Yahoo!の上手な検索方法 欲しい情報が見つからない。余計なページばかりが表示される。でも、ちょっとした検索の仕方で欲しい情報が早く見つかります。 まずはYahoo! Japanのトップペー・.. 2006.02.16 インターネット
バックアップ Firefox Thunderbirdのバックアップ フリーウェアとして配布されている「MozBackup」を使うと、「Firefox」「Thunderbird」「Mozilla」「Netscape」のバックアップを簡単に行うことができます。※ソフトは英語版ですが、日本語化されているのものはこ... 2006.02.15 バックアップ
パソコン・インターネットのしくみ ドライバのアップデート パソコンに接続する機器は、ドライバというパソコンと機器を取り持つプログラムを介して動きます。プリンタやスキャナなどを購入したときは、付属のCD-ROMからド... 2006.02.13 パソコン・インターネットのしくみ
インターネット ホームページ作成のすすめ ホームページ作成ソフト ホームページを作るために必要となるのは、最低限インターネットにつながったパソコンとサーバースペースだけです。 ホームページはHTML... 2006.01.27 インターネット
基本操作 データの復元と削除 失ったデータを取り戻す 大切なデータを消してしまっても、まだ取り戻せるかもしれません。 ハードディスクなどのメディアに保存されているデータには、その保存... 2006.01.23 基本操作
コラム サポートの上手な使い方 保証期間を有効に利用する インターネットにつながらなくなった、パソコンが起動しなくなった。 突然訪れるトラブルは、パソコンを使う限り避けて通れません。そ... 2006.01.22 コラム
パソコン・インターネットのしくみ Windowsが起動するしくみ パソコンの電源を入れてもWindowsが使えるようになるまで結構待たされますね。ところがパソコンのほうは大忙しで、いろんな準備をしているんです。私たちがジッと待っているあいだ、パソコンがどんな準備をしているのかを見ていきましょうか。 2006.01.16 パソコン・インターネットのしくみ
コラム わかりやすい操作性 私たちの周囲はいろいろな機械やシステムで作られています。しかし使いこなせば便利でも、始めて使う人にとっては判りにくいものばかりです。先日テレビ番組でこんな内容が特集されていました。携帯電話の販売店が、シニア向けに操作の説明会ある携帯電話の販... 2006.01.16 コラム