kazu

スポンサーリンク
だいたいわかるPC用語

チップセットとは、目立たないけど有能な中間管理職

CPUやメモリほど有名じゃないけれど、とても重要な役割を担っているのがチップセット。パソコンの性能や仕様のほとんどは、チップセットで決まると言っても過言じゃありません。 そこで今回は、地味だけど大切なチップセットについて、お話します。
だいたいわかるPC用語

CPUとは? これを知らなきゃPCもスマホも選べない!

パソコンやスマートフォンのスペックを見ると、必ずCPUとかプロセッサーという単語が出てきます。でもCPUやプロセッサーってなに?そんな人のために今回は、・まずはCPUとかプロセッサーってなに?・CPUの性能を見極めるには、3つのポイントに注目!・今どきのプロセッサーは、動画の表示と省エネ性能を重視、の3点についてお話します。
だいたいわかるPC用語

Windowsの32ビットと64ビットの違いとは?

Windows 7や8に書かれている64bit(ビット)という表記の意味について説明。また64bit版Windowsにした場合のデメリットも。
スポンサーリンク
だいたいわかるPC用語

ビット(bit)とバイト(Byte)は、コンピューターの最小単位

ここでは「テラバイト」などの大きな単位の基本となる、「ビット」や「バイト」という、コンピューターで扱う基本的な単位について説明します。
だいたいわかるPC用語

アロケーションユニットサイズとは?

アロケーションユニットサイズとは?その前提としてトラックやセクターなどハードディスクの説明と、適切なアロケーションユニットサイズは?について。
だいたいわかるPC用語

「コンピュータ」と「コンピューター」どっちが正しいの?

「コンピュータ」と「コンピューター」など、IT用語では語尾を伸ばす、伸ばさない、どちらが正しいのか?
バックアップ

たった1時間でハードディスクをコピーして交換することができました!

古いPCのハードディスク交換作業の記録。フリーソフトでHDDのクローンを作成する方法や、Windowsアップデートなどができなくなる不具合の解決方法など。
インターネット

Firefoxの検索バーでマイクロソフトの「Bing」を使う方法

だいたいわかるPC用語

インテル スマート・レスポンス・テクノロジーとは?

ハードディスクとSSDのメリット・デメリットから、インテル スマート・レスポンス・テクノロジー(ISRT)の仕組みを、図解を交えながら説明しています。
だいたいわかるPC用語

近頃よく聞く「ハイブリッドHDD」とは、なんぞ?

最近ちょくちょく見聞きするハイブリッドHDDとは?について、架空の編集部員たちの会話形式で説明しています。
知っ得!レビュー

手軽に画像の容量を圧縮できるフリーソフト「Caesium」

JPG画像などWebに掲載する画像ファイルの容量を、簡単に軽くすることができるフリーソフト「Caesium」の使い方を紹介しています。
基本操作

MP3やMP4ファイルの音量をフリーソフトで均一にする

MP3やMP4形式のファイルを続けて再生すると、ファイルごとに音量が違うことが多いですよね。特にヘッドフォンで聴いているとき、急に音が大きくなるのは困ります。そこで今回はフリーソフトを使って、複数のMP3やMP4ファイルのボリュームを均一にそろえる方法を紹介します
知っ得!レビュー

17インチノートパソコンは動画を観たり文字入力にピッタリの大きさ

ちょっと大きめな17インチ画面のノートパソコンについて、その具体的なメリットや各メーカーの17インチPCを紹介しています。
だいたいわかるPC用語

3分でわかる! ARM (アーム) アーキテクチャとは?

スマートフォンやタブレットPCの流行で、ARM アーキテクチャという言葉を目にする機会が多くなったと思いませんか?今回は「ARM アーキテクチャとは何か?」に加えて、「インテル vs ARM」の構図についてお話します。
コラム

PCリサイクルの促進に必要なのは、キャッチフレーズだろうか?

一般社団法人 パソコン3R推進協会が行うPCリサイクルのキャッチフレーズ募集について。パソコンのリサイクル率を上げるために必要なのはキャンペーンじゃなくて、それより先にやることがあると一言いってみました。
スポンサーリンク