パソコンの電源ボタンを押したときの動作をスリープなどに変更する方法

パソコンを使っているときに電源ボタンを押すと、Windowsが終了するように設定されていることが多いのですが、スリープや休止状態などに変更することもできます。

Windows10の場合はCortanaの検索欄に「電源」と入力して「電源とスリープ」をクリックして開きます。

 

 

画面の下のほうにある「電源の追加設定」をクリック。

 

左メニューから「電源ボタンの動作を選択する」をクリック。

 

「電源ボタンを押したときの動作:」のメニューからスリープ状態や休止状態など設定したいものを選択して、最後に「変更の保存」をクリックして確定します。

 

Windows10の電源オプションに「休止状態」を表示させる方法
しばらくパソコンから離れるときはWindowをシャットダウン(終了)させてしまうのではなく、スリープや休止状態にしておくと、次に使うときに元の作業状態を復元することができます。 ところがWindows10では電源オプションに「休止状態」があ...
基本操作
スポンサーリンク
知っ得!パソコン塾