Dropbox Plusを公式よりも3年間で1万円以上安く購入する方法

知っ得!レビュー
記事内に広告が含まれている場合があります。

大切なデータをPCのストレージだけに保存するのは、様々なリスクが伴います。ハードウェアの故障や災害、誤操作によるデータ損失は予期せぬタイミングで発生し、取り返しのつかない事態を招きかねません。

一方、クラウドストレージは複数のサーバーに分散してデータが保管されるため、物理的な破損や災害に強く、高い可用性を誇ります。また、多くの場合、誤削除からの復旧機能や世代管理機能が備わっており、万が一の事態にも対応できます。

さらに、場所を選ばずにアクセスできる利便性もクラウドの大きなメリットです。大切なデータこそ、堅牢なセキュリティと利便性を兼ね備えたクラウド環境での保管が、より安全で安心な選択と言えるでしょう。

さて、クラウドストレージの定番と言えばDropbox。写真や動画、大切な書類の保存に、そしてチームでのファイル共有にと、その便利さはもはや説明不要でしょう。

現在、Dropboxには様々なプランがありますが、多くの方が利用しているのが個人向けプランの「Dropbox Plus」ではないでしょうか。2TBの大容量ストレージに加え、便利な機能が満載で、私も長年愛用しています。

さて、そんなDropbox Plusですが、ちょっと待った!

いつも当然のように公式サイトから購入しているという方は、ずいぶん損をしているかもしれません。

今回は、Dropbox Plusをお得に利用するための、驚きの裏ワザをご紹介します。

公式サイトの料金をチェック

まずは、Dropbox公式サイトでのDropbox Plusの料金を確認してみましょう(2025年4月21日現在)。

  • 月額プラン:1,320円(税込)

Dropbox Plusの価格ですが、公式サイトには月額1,200円と表示されています。しかし、日本国内で利用する場合は消費税が別途加算されるので、実際の金額は月額1,320円となります。

Dropbox Plusを3年間利用する場合の総額は、

1,320円/月 × 12ヶ月 × 3年 = 47,520円

年間で15,840円、3年間で47,520円となるわけですね。決して安くはない出費です。

ソースネクスト版ならこんなにお得!

ここで注目していただきたいのが、ソースネクストで販売されているDropbox Plus(3年版)です。

なんと、こちらの価格は37,500円(税込)

公式サイトの3年間の料金と比較すると……

47,520円(公式サイト3年) - 37,500円(ソースネクスト3年) = 10,020円

驚きの差額、10,020円!

つまり、ソースネクスト版を購入するだけで、公式サイトから購入するよりも3年間で10,020円もお得になるんです! これは見逃せませんよね。

なぜこんなに安いの?

「安いのには何か理由があるのでは?」と、心配になる方もいるかもしれません。

ご安心ください。ソースネクスト版のDropbox Plusも、公式サイトで提供されているものと全く同じ機能を利用できます。ストレージ容量も2TBで、利用期間も3年間しっかりと保証されています。

ソースネクストはDropboxの公式販売店であり、古くから独自の販売ルートを持っているため、このような特別価格で提供できるのでしょう。私たちユーザーにとっては、非常にお得な選択肢と言えます。

しかも、「他のサイトで販売されているDropbox Plusの年間価格が、本製品を年額換算した価格より安かった場合、差額を返金します」となっているので、これ以上に安く購入できる方法はありません。

このお得なソースネクスト版Dropbox Plus(3年版)は、以下のリンクから購入できます。

Dropbox Plus 3年版

ぜひこの機会に、賢くDropbox Plusを手に入れて、より快適なデジタルライフを送ってください!