RAW形式の画像とは?

スポンサーリンク

最近のデジカメにはRAW形式という新しいファイル形式で記録できる機種が増えてきました。RAW形式の画像は画質を劣化することなく保存できるので、主に一眼レフなどの高級機種で採用されています。但しRAW形式の画像は画質がいい反面、いろいろと不都合なこともあります。

ここでは画像の保存形式として広く使われているJPEG方式とRAW形式、それぞれの特徴を説明しています。

RAW形式とJPEGの違い

手軽だけれど復元できないJPEG

JPEGは色の情報を適度に間引いて保存することでファイルサイズを小さくでき、どんなパソコンや画像ソフトでも表示できるメリットがあります。そのためデジカメやパソコンでは事実上の標準形式として最も多く使われています。

JPEG画像は色を間引くと言っても、スナップ写真として印刷するような場合なら、ほとんど画質に不満は感じないでしょう。JPEG画像がどんな色合いで保存されるかは、デジカメのメーカーや機種によって違います。自然な色合いで保存する機種もあれば、クッキリ鮮やかな色合いで保存する機種もあります。つまりデジカメに保存されるJPEG形式の画像は、デジカメ自身によって色味が決められることになります。

またJPEG形式は「不可逆圧縮」と言って、間引かれて失った色の情報を取り戻すことはできません。さらにJPEG形式での保存を繰り返すごとに圧縮が繰り返され、画質はどんどん劣化していきます。

と言っても実際に編集するときは、いったん画像処理ソフト独自の形式で保存しますので、スナップ写真が目的と言うユーザーにとっては、それほど気にする必要はないと思います。それよりもJPEG形式は汎用性の高さ、手軽さと言うメリットが大きいと言えます。

高画質だけれど扱いが難しいRAW形式

このページの本題であるRAW形式の画像ファイルは、JPEGのように画像を劣化させたり、色味を勝手に作り出すことはありません。レンズから入った色のデータを「生=RAW」の状態で記録します。そのためRAW形式の画像は、色味などをユーザーがあとから自由に編集できます。
一眼レフのデジカメを購入するユーザーは、フィルム方式の頃からカメラに詳しい人だったり、コンパクトなデジカメで写真の楽しさを知り、さらに奥深いレベルまで進んでみたいと言う人が多いでしょう。
こうしたユーザーにとっては、画像の劣化がないRAW形式のほうが、編集によって自分の作品を思い通りに仕上げられるというメリットがあります。
しかしRAW形式は、デジカメのメーカー各社によって仕様が異なるという問題があります。RAW形式で保存できるデジカメには専用の画像編集ソフトが付属しますが、A社のカメラで撮影した画像をB社のソフトで編集できるという保障はありません。
と言うことはデジカメを買い換えるとき、A社のデジカメで撮影したRAW形式の画像が、新しく買ったB社のデジカメのソフトでは編集できないという可能性も含まれますね。こうした互換性の問題がまたもや我々ユーザーを悩ませるかも知れません。

優劣ではなく、使い分けが必要

両者の特徴をまとめると、JPEG形式は色味などは決められるものの、一般的で使いやすい形式、RAW形式はその特徴を充分理解した上でなら、自由度の高い作品に仕上げられる形式
という言い方ができると思えます。

デジカメを気軽に使いたい人はJPEG。さらに進んで画像処理まで楽しみたいと言う人はRAW形式を選ぶといいでしょう。

基本操作
スポンサーリンク
知っ得!パソコン塾